こちら埼玉。雨が上がって、ちょっとお日様が出てきたかな?

ということで、ハルとお散歩。
気温はやや高め。でも風に吹かれて、何となく寒そうです。

さて、昨日ちょっと触れた「大音量」。
特によさこい演舞曲など、大音量で使うことを前提とした作品は、
曲の出来栄えを確認して頂く際にも、出来るだけ大音量で聴いて欲しいものですが
やっぱり、ご近所のこととかで難しいケースも多いですよね。
そんな時は、ヘッドフォンで大音量を味わうのもアリです♪
音の繊細な構築が聴こえたり、左右の音の広がりがよりリアルに聴こえたり、
スピーカーで聴くのとはまた違った楽しみ方ができて、これは是非!オススメです。
あ~~こんな仕事してたんだ~と、よく感心させられます。
ちなみに私が愛用しているヘッドフォン。
音楽を聴くとき専用です。
audio-technica ART Monitor ATH-A900X

歌をレコーディングする時はこっち。多くのスタジオで定番のやつです。
Sony MDR-CD900ST
ハルにもなかなか似合ってます。

そういえば、最近ASORAでちょっとしたこだわりがあります。
音が出来た→早く聴かせたい→インターネットで送れば一瞬だし簡単だ!
でも、CDで送る!!
そうなのです。ASORAでは、急ぎの場合を除いて、
極力、音をCDで送るようにしています。
それは、インターネットで送ってしまうと、
PC付属のスピーカーで再生してしまうことが多いからなのです。
再生する機器によって、ビックリするほど聴こえ方が違うんですね。
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2012/12/04(火) 16:19:51|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0