fc2ブログ

埼玉県の音楽屋さん

ASORA音楽制作のブログ。作詞・作曲・編曲・歌レコーディングの現場から、音楽や愛犬との日々の一コマをお届けします。

CDを、プレスして作ること。

今、プレスCD制作のご依頼を2件頂いています。
プレスというのは、工場で行うCDの量産で、
普段、PCで行っているCD-Rへの書き込み形式とは根本的に違っています。

CD-RでもプレスCDでももちろん同じように聴けるのですが、
CD-Rの方が、音を書き込んだ表面がデリケートなのだそうです。

さて、今制作中のプレスCD1件目は、
ジャケットつきの「完パケ」と呼ばれるもの。
キャラメル包装もされて、店頭に並んでいるような形です。

2件目は、「バルク」と呼ばれるもの。
これは、CDの本体、盤だけをお届けする形。
ジャケットやケース等はつきません。
配布用とか、ジャケットが不要な場合には
コストを削減できてオススメですね。

ところで最近は、音楽をダウンロードして購入という流れも一般的ですが、
実物を手にした時の感触って大事かもしれません。

目でみて、手で触れて、音を聴く。

ずっと後まで手元に置いておけるのもいいですよね。

そう言えば、ここで制作した音は、基本的にみんな盤で残しています。
たまに見返すと、当時の思いとか、においとか(笑)ふっと蘇ってきたり。


昨日の立ち会い制作のクライアントさんから
なんとお土産!!頂きました~♪
ありがとうございます(^^)
お心遣いに感激しながら、ひとつ口に入れてみると…

ん~~っ!旨っ!!

今まで食べたビーフジャーキーの中で
ぶっちぎりのナンバー1です!

世界一!

これは間違いなくビールだなぁ~~。。


にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



  1. 2013/02/25(月) 21:05:17|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<大量枚数のCD-Rに音を入れるとき大活躍のマシン。 | ホーム | 1オクターブの歌。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://asoramusic.blog113.fc2.com/tb.php/248-378f5395
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)