デモ音源とか、参考曲とかを、CDやカセットテープ等で送って頂くとき用の
ぷちぷち袋をいっぱい作りました。
おそらくどうでも良いかとは思いますが(笑)簡単に手順を紹介します。
【作り方】
ぷちぷちで、30cm×20cmの長方形をたくさん作る。
↓
封筒型になるように、長い辺を二つ折りにして、
↓
適温にセットしておいたアイロンで
両はしをくっつける。
↓
できあがり!

【コツその1】ぷちぷちを切るライン
(ぷち)|(ぷち)空気と空気の間の平らなところではなく、
(ぷ|ち)(ぷ|ち)空気のところをぶったぎるようにします。
その方がアイロンでくっつけやすく、仕上がりがきれいです。
【コツその2】アイロンの温度
ここのアイロンで、3~4。
この季節だと、4弱くらいが適温です。
ちゃんとくっついているようでも、ちょっと引っ張って簡単に剥がれてしまったら、
あ~アイロンの温度が低すぎたんだな~、ということになります。
もし、このぷちぷち袋を手にする機会がありましたら
ぜひチェックしてみて下さい(^.-) そーっとね
以上!埼玉県の音楽屋さん、ぷちぷち袋の作り方でした~
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2014/04/17(木) 18:41:37|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0